【講演】 皇位継承の在り方はどうあるべきか 「国民の総意」を反映した皇位継承を 全6回を掲載しました

24-08-15配信 皇位継承の在り方はどうあるべきか 「国民の総意」を反映した皇位継承を 篠原常一郎 【 講演 】④ 「男系男子」の始まりは、明治22年に制定の旧皇室典範からで昭和22年に廃止されたが

府中市議会 ゆうきりょう議員の主催で講演しました

女性天皇−4
篠原常一郎 【 講演 】女性天皇−4

皇位継承 在り方の「最高法規」
【日本国憲法第1条】
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく

第4回 YouTube配信はこちら 全6回です

\「男系男子」の始まりは、明治22年に制定の旧皇室典範から/

◆そもそも天皇、皇室は日本にとってどういう存在か~国民統合の精神的支柱

◆明治時代の作られた「天皇像」~男尊女卑社会観が作り上げた偶像

・重祚(ちょうそ)とは退位した天皇が重ねて践祚(せんそ)すること
・継嗣令(けいしりょう)
・「男系男子」の始まりは明治20年の旧皇室典範
・五日市憲法草案  明治14年頃五日市(あきるの市)の農村の
 青年たちが起草した民間有志による私案の憲法

【平城京を築いた2人の女帝】
元明天皇と元正天皇は日本史上唯一母から娘へと皇位が継承されました
生涯独身を貫いた娘。多難の時代の舵を取り、平城京遷都を成し遂げ
天平の繁栄を築き上げた母娘です

講演会 項目

この記事を書いた人

篠原常一郎事務所のスタッフ「いの」です
プラント系建設会社を定年退職後、
全く畑違いの撮影や編集に携わっています。
又、このブログも約2ヶ月勉強しながらの
立ち上げです。少しずつ充実させます。
尚、配信内容についての「質問」は、
各Webサイト上の手続きで確認してください
配信内容についてスタッフが回答することは
ありません。

「篠原常一郎 スタッフのブログ」の目的は
(株)リオンヌ が発信するコンテンツの
紹介と拡散です。

本ブログは「Xserver」「Word Press」
テーマ「SWELL」を使用しています。

目次